海洋生態学実習に行ってきました!

こんにちは!3年生’sです。

今回は3年生が初めて書いてブログなのであたたかい目で読んでください。

 

10月28日~11月1日まで海洋生態学実習に行ってきました。

調査海域は主に熊野灘と伊勢湾です。

天気が良く海も静かで、予定通りにすべての調査をすることができました。

色々な生物を見ることができました。普段見ることのない生物が見られてみんな大興奮でした!

 

 

海底で何かに引っかかったらしく、ドレッジがひん曲がってしまいました・・・

 

 

なんと、熊野灘ドレッジではセイスイガイが3個体も見つかりました!

2009年に初めて発見されて以来、合計7個体採集されたそうです。

 

オオグソクムシ~~

日向さんがオオグソクムシに噛まれたそうです。いじめすぎたんですね・・・

 


ハリセンボン!

かわいいし楽しそうに持っていますが、結構痛いです。手にのせて水槽から出すとふくらむのですが、学生が遊びすぎて慣れてしまったのか最後にはふくらまなくなってしまいました。

 


タナイスの研究をしている北海道大学の角井さんに講義をしていただきました。

タナイスとは棚と椅子のこと・・・ではないそうです。

節足動物門の生物です。

みんな初めて知る生物だったので勉強になりました!

 


レポートがまだ終わっていない人もいるけれど・・・

打ち上げです!

実習中に釣った魚も食べました。写真はシイラの漬けですが、他にもキダイやホウボウ、アジ、イワシがありました。

 


4泊5日の実習お疲れ様でした!!

今回は学外からの参加の方もいて、色々とためになるお話を聞くことができて刺激を受けました。

来年の実習ではグソクムシを食べてみたいです。エビやカニのような味をしていて、から揚げにするといいらしいですね。

 

それでは!